関西で3泊4日 19日の早朝、新幹線で京都へ向かいました。 本来の目的は、姫路で結婚式に出席すること・・ その前に京都へ行こうという事で 大人5人と孫、カメラも荷物にならないコンデジで 京都駅から宇治駅へ まず「… トラックバック:0 コメント:0 2014年06月25日 続きを読むread more
濃霧 日にちが経ってしまいましたが、5月3日早朝に発生した濃霧をコンデジで撮りました。 「霧」を辞書で見ると 古くは春秋ともに霞(かすみ)とも霧ともいったが、 平安時代以降、春立つのを霞、秋立つのを霧と呼び分ける 気象観測では水平視程が一キロメートル未満の場合をいい、… トラックバック:0 コメント:0 2014年05月27日 続きを読むread more
富士山 最近、写真の整理をしているので撮る方はおろそか・・ 撮ってはハードディスクにコピー、撮ってはハードディスクにコピー 気が付けば、ハードディスクの容量が危うい ここ数年の間に撮った富士山の写真、掲載 したのもあるかも知れません … トラックバック:0 コメント:0 2014年01月13日 続きを読むread more
今月は、これが最後です ある事情があり、写真を撮りに行けません でも、喜べる事情ですので安心してください まだまだ暑いですので、お体大事にお過ごしください 3枚共、アー… トラックバック:0 コメント:0 2013年08月19日 続きを読むread more
長谷寺の竹林 本数は少ないのですが、訪れる度に必ず何枚か撮っています 写真は、長谷寺に紫陽花を撮りに行った時のものです 竹林は好きなので、この場所に来ると落ち着きます 此処で、いつも出迎えてくれます 癒される~{%一言・HA… トラックバック:0 コメント:0 2013年06月24日 続きを読むread more
今回も、以前に撮った写真 ここ1週間の間に、写真を撮ったのは1日だけでした プライベートな写真なので掲載は出来ませんが・・ 横浜の三溪園で、花婿、花嫁の写真を撮りました 業者のカメラマンさんが撮られるので、私は気楽に 撮れましたが、それでもついつい夢中に(笑) 新緑に映えて綺麗でした … トラックバック:0 コメント:0 2013年05月31日 続きを読むread more
バレンタインアイランド江ノ島 湘南の宝石のラストを飾る光のアートイベント。 MIRRORBOWLER 光アート 2月2日(土)~2月14日(木) 17:00~20:00 … トラックバック:0 コメント:0 2013年02月09日 続きを読むread more
明けましておめでとうございます さらりと新年が来てしまった! という感じです。だんだんと、新しい年を迎える感動が薄れていくのが寂しい。 写真は、全て撮りためていたものです 江ノ島 大和市「泉の森」 夕日です 江ノ電「鎌倉高校前駅」前の砂浜から ここからは、2… トラックバック:0 コメント:0 2013年01月03日 続きを読むread more
霜 霜が融けないうちに、地面と睨めっこしながら撮りました 日の出時刻に、キラキラ光る霜を撮りたかったのですが 見つからず 寒いまま終わるのもどうかと・・・ 少しhotするような… トラックバック:0 コメント:0 2012年12月13日 続きを読むread more
湘南キャンドル 江の島の晩秋と冬の訪れを告げる湘南キャンドル。9日に行って来ました 11月3日(土・祝)~11日(日)開催だったので、既に終了しました 9日、江ノ島灯台近くで見えた夕日 コメント欄はありません … トラックバック:0 コメント:0 2012年11月14日 続きを読むread more
朝霧 7日の日の出前、窓の外を見ると一面の霧。日の出時刻にドラマチックなシーンを見られるかも?と思い、コンデジを持っていつものジョギングコースへ行きました。 残念ながら、ドラマチックな場面にはならなかったけど・・ でも、最初は10メートル先がほとんど見えないぐらいの 霧、これだ… トラックバック:0 コメント:0 2012年11月11日 続きを読むread more
写真にフィルター効果を加える カメラに搭載されているフィルター効果、メーカーによって様々な効果を加えることが出来ます 「ピクチャーエフェクト」「アートフィルター」「デジタルフィルター」 「クリエイティブフィルター」等、メーカーにより呼び方は様々ですが、 内容は「ソフトフォーカス」「ジオラマ」「ポップアート」「トイ… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月30日 続きを読むread more
まだ間に合った紅葉 大和市の「泉の森」、雨があがった午後の紅葉は元気でした 昨日(9日)、ふれあいの森から泉の森へ 既に散った紅葉、旬の紅葉、まだ青葉と様々 … トラックバック:0 コメント:0 2011年12月10日 続きを読むread more
お台場を散歩 散歩といっても、この日は(6日)曇りでたまぁ~に小雨、、目的は他にあったので・・ まずはフジTVの近くから出発 パレットタウンの観覧車 「よさこい」のパレットタウン会場 「よさこい」がお台場を訪れた目的でした … トラックバック:0 コメント:0 2011年11月08日 続きを読むread more
赤とんぼ 最近「赤とんぼ」を見かけましたか? 赤とんぼを見かけないなぁと思っていましたが、堤防を ジョギング中、低い枯れ木で数匹が羽を休めていました カメラを取りに帰り、汗もそのままに数十分間、パチリパチリやってました 赤とんぼ 通常はトンボ科アカネ属(アカトンボ属)に属する… トラックバック:0 コメント:0 2011年10月01日 続きを読むread more
夕日を襲うゴジラ?? 陽が沈む時間が近づくと、どこからともなくゴジラが現れて・・ ゴジラに似てると思えば似てる?? いや絶対似てる ジャジャジャン、、ジャジャジャン! ゴジラが現れないと、こんな感じにお日様が見えます … トラックバック:0 コメント:0 2011年09月10日 続きを読むread more
古都鎌倉、賑わう 長谷寺、鶴岡八幡宮、小町通り等でお客さんを待つ人力車を見かけます 人力車は同じだと思っていましたが、ネットでサッと 見たら「えびす屋」「有風亭」「鎌倉力車」が見つかりました もしかしたら他にもあるかもわかりませんが・・ 土日の鎌倉は、何処もこんな感じではないかと思い… トラックバック:0 コメント:0 2011年07月04日 続きを読むread more
民家園春まつり 6日(日)、大和市の「泉の森」にある古民家で、春まつりが開催されたので行ってきました ここには河津桜が10本前後?あり、4、5本は 咲いていましたが、残りはこれからという感じでした 踊りは「上草柳はやし連」 頭をカプリとやってもら… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月06日 続きを読むread more
風邪? 花粉症? 10日ぐらい前から喉が痛くなり、鼻水が出だし、風邪かな?と思っていたら、今度は涙が・・ どうやら風邪と花粉症がほぼ同時に襲ってきたようです ただ、どちらの症状もかなり楽になりました 小さい時、杉の実鉄砲で遊んでいました 杉の実がきつく通るぐらいの小さい竹を15センチぐらいに切り、 それに杉の実を入れ、さらに小さい竹… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月19日 続きを読むread more
落葉 辞書によれば・・「散り落ちた葉。特に、晩秋から冬にかけて散る落葉樹の葉」 イチョウの葉も綺麗ですが、落ちた葉の上を歩くときは 注意しないとよく滑ります、、特に葉が重なっている時 落ちた葉を集め、袋に入れて持ち帰っている人を見かけました 家庭菜園でもされていて… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月03日 続きを読むread more
円覚寺・明月院の紅葉(鎌倉市) 23日(火)、紅葉が見頃になったのでは?と思い出かけてみました 北鎌倉駅からすぐの円覚寺、見頃と言えば見頃?? すでに落ちている葉、今が輝いている葉、まだこれからというのも・・ 私は開門してすぐ入りましたが、1時間もしない内に人、人、人 円覚寺{… トラックバック:0 コメント:0 2010年11月24日 続きを読むread more
森へ行こう 森の中に、朝日がさしてくる瞬間がたまらなく好きです 雨上がりの早朝、靄がかかり、陽がさすのは無理か なぁと思っていたら、時々ですが一部には陽がさしていました 早朝から散歩する人は結構いますが、静かな森の中に いると、エネルギーというほど大げさではないですが、身体… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月15日 続きを読むread more
秋と言えば・・ 食欲の秋、読書の秋、芸術の秋、女心と・・ 食べ物には好き嫌いのない私、だけど特に好きなものも無し・・ 女心と秋の空というけど、男も一緒かなぁ 読書の秋 芸術の秋、今流行の3Dらしく撮ってみました … トラックバック:0 コメント:0 2010年10月09日 続きを読むread more
パノラマ写真 パノラマ写真はかなり前に(15年位前?)話題になり、プリントした人もあると思いますが、ほとんど見かけなくなったような?? パノラマ写真 広い視野を撮影した横長の写真。専用のカメラで撮影。 但し、普通に撮った写真の上下を除いた中央部を、横長 サイズに引き伸ばした写真もパノラマ写真と呼んでいて、 こっちのほうが多かったよう… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月17日 続きを読むread more
花火らしく見えるもの サッカー日本代表、決勝トーナメント進出が決まったので自分なりの花火でお祝い! フリーキックがあれほど綺麗に決まったのを見たのはいつ?? しかも前半に2本も ワールドカップで、1試合に1つのチームが2本の直接フリーキックを決めたのは44… トラックバック:0 コメント:0 2010年06月26日 続きを読むread more
太陽の周りにリング発見 何気なく空を見てビックリ、太陽の周りが確かにリングになっています こんなのを見たのは生まれて初めて 慌てて、数ヶ所を移動してパチリ、パチリ 藤沢市片瀬漁港 藤沢市片瀬西浜 この日は(22日)平塚… トラックバック:0 コメント:0 2010年05月26日 続きを読むread more
雨の日に カメラを持って出かけるのは億劫ですが、撮り始めると以外に夢中になってしまいます 傘をさして撮るのは不便ですが、普段は見られない被写体に 目を奪われて、、いつの間にか足元はビッショリになっていたりして^_^; 合羽を着ればいいのに、そこまでは気合が足りなくて … トラックバック:0 コメント:0 2010年05月01日 続きを読むread more
雪景色 私の住む地域では、今年になって2回ほど積雪がありました 18日、起きた時には(4時30分頃)降ってなかったのに、6時頃 に外を見たら雪、、慌てて出かけ、約1時間ほど動き回ってきました 大和市「泉の森」 古民家の屋根には雪が少し積もっています 冷えた身体を古民家の「いろり」… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月25日 続きを読むread more
霧の朝 カーテンを開けたら霧が、、コンデジを持って慌てて飛び出しました もう30分ぐらい早く気付いていれば 余裕があったのですが^_^; 早朝から、散歩やサイクリングをされ ている人が結構多いですね~ まだ撮りたかったのに、霧は「そんなの関係ねぇ」と… トラックバック:0 コメント:0 2009年12月06日 続きを読むread more
朝日と夕日 タイトル通りの写真ですが、太陽が写ってないのもあります まずは夕日から、、と言っても写真を見た だけでは朝日なのか? 夕日なのか? 自分で撮っているからわかるのですが(笑) ここから朝日です ちなみに、朝日と夕日… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月08日 続きを読むread more